iFixitの新型iMac分解レポートがアップされました。
気になる分解・修理などのし易さは、10点満点中「3点」と総評されています。
PCとしてはかなり低めの評価ですが、ここ最近のApple製品の傾向としては予想通りかな?
その総評によると、HDDやRAMはかろうじて交換することができるものの、HDDを交換するには、まず液晶パネルを取り外さなければならないそうです。さらに、RAMのスロットはロジックボードの裏側にあるため、RAMの交換や増設を行おうとすればロジックボードを1度外す必要があります。また、液晶パネルは粘着性のテープで貼り付けられているので、一度開封したら再利用せずに新品交換が望ましいなど、コストも手間もかかる仕様になっているようですね。
ちなみに外装の裏面には、「assembled in the USA.」とアメリカ国内で組み立てを行った事を示す記載がありますが、これは中国製のパーツをただ組み立てただけのもので「Made in USA」ではないので、ブランド的にも雇用的にもあまり意味が無いように感じます。
最後に、iFixitから新型iMacユーザーに素敵な壁紙が提供されています。
これを壁紙にセットすれば、あなたのiMacも透け透けに!