Appleの新型デバイスとして、「大きなiPad」と「大きなiPhone」についての具体的な噂が出ています。
まず大きなiPadですが、12.9インチの液晶パネルを搭載し、2014年10月に北米で発売される予定。軽量ノートPCであるMacBook Airの代替として、主に教育機関をマーケティング対象としたiOSデバイスになるとのことです。
ノートPCの代替となる大型タブレットとしては、MicrosoftがSurfaceで先行していますが、サムスンからも12~13インチの巨大なタブレット端末が登場する予定となっており、2014年は、本格的にノートPCから大型タブレットへの移行が始まる年になるかもしれません。
もう1つ大きなiPhoneについてですが、台湾TSMC製の20nmプロセッサを搭載しており、2014年5月に発表されるとあります。
画面サイズについては今回の噂では述べられていませんが、これまでの噂によると、4.5~5インチ程度の大きさになるとあり、サイズ的にはGALAXYと同じくらいだと考えて良さそうです。