オリジナルの動画に公式BGMでも、YouTubeから商用利用不可のメールが来た

当サイトの記事には広告が含まれます。

Youtube syuueki dekimasen mail

先日、YouTubeにとある動画をアップしたところ、「収益受け取りに必要な情報提供のお願い」というタイトルのメールが送られてきました。(↑画像)

その内容は、お前のアップした動画の商用利用する権利を確認できなかったので動画内広告を無効にしたぜ!というもの。動画はオリジナルなので何が問題なんだ?と思って、同様の事例を調べてみたら、動画で使用しているBGMがプログラムの自動判定で引っかかったようでした。

しかし、この動画で使用しているBGMは、YouTube自ら提供しているオーディオライブラリのもの・・・。規約にも「商用利用可」とあります。まさか、公式で提供されている音声を使ってこんな事態になるとは思いませんでした。自動判定とはいえ、そりゃないよという気分。

問題が無いのであれば、異議申し立てフォームから再調査を希望して問題無いと判断されれば、広告がまた配信されるようです。

何だか審査を待つのも面倒臭く感じたので、音声を抜いたオリジナルの動画を再アップして、元の動画は削除することにしました。

YouTube動画にBGMを付けるリスク

YouTube動画でのBGM問題は色々根深いようで、有名アーティストの楽曲をそのまま使用するのはもちろんNGですが、例えば、自分で作曲して演奏した楽曲でもNGになることがあるそうです。著作権フリーの楽曲でも同じで、著作権的には何ら問題がなくても収益化が認められない場合があるようです。

というわけで、「動画にはBGMを付けない」というのが一番の安全策ですが、それもちょっと寂しいものがあります。

小手先の工夫としては、プログラムの自動判定でNGが出なかった、セーフな楽曲をリストアップしておくのが手かもしれません。また、YouTubeのオーディオライブラリを使用するときには、新しい曲ではなく多くの動画で使用されていると思われる人気の曲を使用するのが良さそうです。

関連するエントリー

PR

楽天モバイル