KGI証券のアナリストMing Chi Kuo氏が、2014年のApple製品のロードマップを発表しました。
今年発売されると予想されている「iPhone 6」や「iWatch」といった新製品の他に、従来の製品のアップデートなども見込まれています。
このロードマップの発売順から挙げると、4~6月にアップグレードとローコスト化が行われた「iMac」。7~9月にアップグレードされた「iPad Air 2」と「iPad mini 2」、ウェアラブル端末の「iWatch」、新型スマートフォンの「iPhone 6(4.7インチ)」。10~12月に、アップグレードされた「Apple TV 4」、12インチの薄型「MacBook Air」、ハイエンドモデルの「iPhone 6(5.5インチ)」という流れになっています。
新製品
- iWatch - 画面サイズが1.3インチと1.5インチの2種類、サファイアガラスのレンズ、生体認証、NFC、ワイヤレス充電、200~250mAhバッテリー、価格は1,000ドル以上。
- iPhone 6 - 4.7インチと5.5インチの2種類、厚み6.5~7mm、A8チップ、1GB RAM、LTPSパネル、Touch ID、NFC。サファイアガラスの液晶ディスプレイカバーは、5.5インチの64GBモデルのみに使用される。
- 12.9インチ iPad Pro - 2014年の発売は無い。
- 12インチ MacBook Air - ボタンや冷却ファンの無い薄型MacBook Air。入力はタッチパッドで行う。
アップデート
- iPad Air 2 - 8メガピクセルカメラ、A8チップ、Touch ID、9月発売。
- iPad mini Retina 2 - A8チップ、Touch ID、旧モデルも併売。
- Apple TV - TVタイプのApple TVは今年発売されないが、アップデートされたセットトップボックスタイプのApple TVは発売される。
- iMac - ローコストでより安くなったiMac。
今のところは静かなもんですが、今年後半から怒濤の発表ラッシュが行われるのかもしれません。
- Source Mac Rumors