久々に起動してみたら・・・
フリーのフォトレタッチアプリ「Fotor」のMac版とWindows版が、知らない間に複数ファイルのバッチ処理(一括処理)に対応していました。バージョン2.0のアップデートで追加された、新機能だということです。
バッチ処理では、複数の画像ファイルの リサイズ、リネーム、jpg / png / bmp / tiff形式での保存、明るさ調節、エフェクト、フォトフレームの設定などを行うことが出来ます。
ファイルの追加はフォルダ指定のみで、ドラッグ&ドロップには対応していませんが、加工用のフォルダをあらかじめ決めておけば問題無し。
これまでのFotorといえば、複数の画像ファイルを1つの画像ファイルにする「コラージュ」と、「フィルターエフェクト」や「チルトシフト」などの加工が主な用途とされてきましたが、今回のバッチ処理への対応により、さらに使える画像加工ツールとなりそうです。
- AppStore Fotor for Mac
- Download Fotor for Windows