Windows 8.1/RT 8.1で、各デバイスの画面をワイヤレスディスプレイとして表示できるMiracastという機能がありますが、これを通常のTVでも使えるようにするHDMIドングルが発売されるようです。
これを使えば、Windowsの画面をTVに表示したり、Surfaceの画面をTVに表示することができるという、まさに、ChromecastのMS版といった感じの製品です。
OSはLinux、製品名はMiracast Dongleとなっているけど、Surcfaceなんちゃらという名称になる可能性が高い?
それにしても、この手のデバイスって果たしてそんなに需要があるものなのか、ちょっと疑問です。(とりあえずウチでは、Apple TVはHulu専用機になったし、Chromecastはセットアップしてから全く使っていないっていう・・・)
- Source intomobile