Amazonより、プライム・ビデオ / Netflix / Hulu / YouTubeなどの動画コンテンツが視聴できる「Fire TVシリーズ」が登場。ラインナップは、リモコン付きのスティック型デバイス「Fire TV Stick」と、4K対応とドルビーデジタルプラス対応の据え置き型デバイス「Amazon Fire TV」の2種類。
販売価格は、「Fire TV Stick」が4,980円 / 6,480円、「Fire TV」が12,980円。
Chromecastの様に操作や視聴にスマホやPCが必要無く、それでいてApple TV 3よりも圧倒的に安いという、ChromecastとApple TV 3をミックスしたような製品です。
発売は10/28からで、現在予約受け付け中ですが、すでに「Fire TV Stick」の方はかなりの人気。9月24日から9月26日の3日間限定で、プライム会員に限りFire TVシリーズが3,000円OFFになるクーポンが配布されているので、上手く使えば実質1,980円でゲット可能なことも影響しているようです。
(クーポンコード:FIRETV3000)
※ プライム無料体験中の人は、4,000円分のAmazonギフト券で還元されます。
Apple TV 4のライバルとなりそうな「Amazon Fire TV」。
背面にはMicro SDスロットがあり、最大128GBまでストレージの拡張が可能。
1GB RAM / 2GB RAMに内蔵ストレージは8GB。Huluやネトフリ、YouTubeなどの動画コンテンツを楽しむ用途なら、一番安い「Fire TV Stick」で十分のスペック。Miracastにも対応しています。
こうなると、Chromecastはお役御免・・・かも。