Appleのスマートウォッチ「Apple Watch」が、日本を含めた世界各国で4月24日に発売されることが正式発表されました。4月10日より予約受け付けが開始されます。
スタイリッシュな「Apple Watch」(20モデル)、スポーティーな「Apple Watch SPORT」(10モデル)、プレミアムゴージャスな「Apple Watch EDITION」(8モデル)の3つのコレクションがあり、それぞれ38mm / 42mmのサイズ展開があります。
販売価格は「Apple Watch」が66,800円 〜 132,800円、「SPORT」が42,800円 〜 48,800円、「EDITION」が128万円 〜 218万円となっています。
Apple Watchの重量
- SPORT:25g / 30g
- WATCH:40g / 50g
- EDITION:55g / 69g
素材は、「Apple Watch」の本体が冷間鍛造ステンレススチール、画面にはサファイアクリスタルが採用。「SPORT」の本体が軽量アルミニウム、画面はIon-Xガラス(アルミノケイ酸ガラス)。「EDITION」は、本体が18K、画面はサファイアクリスタルが採用されています。
バッテリー駆動時間は、通常の使用で最大18時間(時刻のチェック、通知の受信、アプリケーションの使用、30分間のワークアウトをすることなどを計算に入れて、一晩の充電で18時間持続する)。
連続通話3時間、オーディオ再生6.5時間、ワークアウト7時間。
バッテリーの充電時間はフル充電まで2.5時間。
主な機能としては、iOS 8.2を適用しているiPhoneとBluetooth 4.0やWi-Fiで連携できる他、Apple Watchの内蔵アプリや独自のiOSアプリが利用できます。
内蔵アプリは、メッセージ / 電話 / メール / カレンダー / アクティビティ / ワークアウト / マップ / Passbook / Siri / 音楽 / リモートカメラ / Remote / 天気 / 写真 / タイマーなど、iPhoneと殆ど同じ。
Apple Watch独自のアクティビティというアプリは、日々の生活でとにかく動くことを心がけさせるというもので、動く / エクササイズ / 立つ という動きをすることで、3項目のリングが完成。毎日このリングが完成するように心がけることで、健康を増進させます。
これまでの記録は、iPhoneのヘルスケアで一覧できます。
リングが完成していない日は、あまり動いてないということになります。
数値じゃないからひと目で運動状況が分かります。
- AppleStore Apple Watch
- AppleStore Apple Watch Sport
- AppleStore Apple Watch Edition