iPadやiPhoneをサブディスプレイにする「Duet Display」が、Windowsにも対応

当サイトの記事には広告が含まれます。

Duetdisplay windows

iPadやiPhoneをLightning / Dockケーブルで接続するだけで、サブディスプレイとして使用することができる実用アプリの「Duet Display」が、バージョン1.1.0へのアップデートにより、MacだけでなくWindowsにも対応しました。

Windows版のローンチを記念して、App StoreではiOS版の「Duet Display」が40% OFFのセール価格で配信されています。(1日限定)

対応するWindowsのバージョンはWindows 7以降、公式サイトからDuetSetup.exeをダウンロードすることができます。MacはOS X 10.9以降、iOSはiOS 7.0以降のバージョンで利用できます。

関連するエントリー

PR

 楽天モバイル 楽天最強プラン

3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、20GBからは無制限で3,278円の最強プラン!楽天回線エリアならデータ通信使い放題、お電話かけ放題。