4インチの廉価版モデルは「iPhone 5e」だという新説、A8/1GBRAM/8MP/VoLTEで500ドル

当サイトの記事には広告が含まれます。

IPhone5e

4インチの廉価版iPhoneは、これまで「iPhone 6c」としてその存在が噂されてきましたが、ここにきて一転、「iPhone 5」の系譜を受け継いだモデルである「iPhone 5e」として登場するという噂がでてきています。

気になるスペックは、A8チップ / 1GB RAM / ストレージ容量 16GB or 64GB というもので、最近噂になっている「iPhone 6c」のスペック A9チップ / 2GB RAM とは完全に異なります。また、カメラ性能は8MP、VoLTEをサポート、ローズゴールドを含むカラーラインアップ。価格は500ドル〜で、2月〜3月に発売されるということですが、本当なのか?

どちらの噂を信じるかといえば、やはりスペックが良い「iPhone 6c」の噂なのは明白ですが、廉価版としては「iPhone 5e」の噂の方が現実的かも?

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。