Xiaomiのアクションカメラ「Yi Camera」には、外部マイク端子が付いていません。
安物だから仕方ないよねと納得しがちですが、諦める事なかれ。そこそこの度胸とそこそこの電子工作の腕さえあれば、案外簡単に外部マイク端子を取り付ける事が出来るようです。
やり方は、分解して内蔵マイクを取り外し、その部分にヘッドホン延長コードを剥いてハンダ付けするという方法。作業の鬼門は、細かい部分へのハンダ付けのみ。
必要なもの
この他、精密ドライバー、皮剥きニッパーや熱収縮チューブなど小物も必要です。
iFixitの分解記事を参考にYi Cameraを分解。
ガワの底部分に、ヘッドホン延長コードを通す穴を空けます。
延長コードのオス部分を切って皮を剥き、穴に通します。
延長ケーブルの赤と黒のコードを、Yi Cameraのロジックボードにハンダ付け。
ロジックボードをガワに組み込み。
これだけで完成。
ハウジングケースにも穴を空けて延長ケーブルを通し、ヘルメットにマウスマウントして、延長ケーブルに外部マイクを接続。ヘルメットの中にマイクを仕込めば、風切り音に悩まされることもなく、Motovlog も簡単に作成できます。