Xiaomi Yi Cameraの購入レビュー、安くて画質そこそこ1080p@60fpsに対応と結構スゴい

当サイトの記事には広告が含まれます。

Yi Camera本体を見てみる

XiaomiYiCamera 09

本体サイズはGoPro HEROとほぼ同じ、小さくて軽量です。
レンズの横には電源ボタン、その上にはシャッターボタン、横にはWi-Fiボタンがあります。液晶が無いので、LEDの点灯で撮影モードや状態を把握し、詳細設定はスマホのアプリで行います。

マウンターは付属しないので、ハウジングケースやバッテリーと共に同時購入をオススメします。

XiaomiYiCamera 01

端子類は、Micro USB / HDMI / MicroSDカードスロットのみ。
外部マイク端子はありません。

XiaomiYiCamera 03

バッテリーパックはGoPro HEROっぽいタイプで、容量は1010mAh。
1080p@60fpsでそれなりに撮影するのなら、バッテリーパックは最低2個、できれば3個ほど用意したいところ。

XiaomiYiCamera 04 

カメラレンズ部分は枠よりやや突出しているので、ハウジングケースは必須です。

Yi Cameraの操作方法

  • 電源ON:電源ボタンを押す
  • 電源OFF:電源ボタンを長押し
  • 撮影モードの切り替え:電源ON状態で電源ボタンを押す(シャッターボタンの横のLEDが点灯している時は動画撮影モード)
  • 撮影する:シャッターボタンを押す(動画撮影中はLEDが点滅)
  • バッテリー残量の表示:LEDの色の違い(青 / 紫 / オレンジの順に少ない)で判断
  • Wi-FiのON / OFF:電源ON状態でWi-Fiボタンを押す 

まず、ファームウェアを最新のものにアップデートしよう

アクションカメラとして使う前に、まずはファームウェアを最新バージョンにアップデートします。出荷状態のままだとちょっと微妙なので。

スマホアプリからの設定変更は必須

お次は、スマホアプリからYi Cameraに接続して、詳細設定を変更します。
スマホアプリはiOS用とAndroid用のものがあり、かなり詳細設定ができるのがポイント。 アクションカメラとして使う為にかなり重要な設定があるので、絶対にやっておきたいところ。

Yi Cameraアプリの使い方

  1. Yi CameraのWi-Fiボタンを押してWi-Fiを有効化。
  2. スマホからYi CameraのWi-Fi「YDXJ_XXXXX」に接続。(パスワードは「1234567890」)
  3. アプリを立ち上げてYi Cameraに接続。

YiCamera Wi Fi

接続したら、まずはSettingsで詳細設定を行います。

やっておきたい設定としては、Video Resolutionで動画解像度とフレームレートの設定。最新ファームでは1080p@60fpsでの動画撮影が可能になります。次に、Default Start-up ModeVideoにしておきます。これで起動時に動画撮影モードで立ち上がるようになります。

YiCamera Settings

その他、このアプリからは、カメラの映像を確認してアングルのチェックを行ったり、動画・写真撮影のON / OFFをリモートしたりすることができます。

結構ヤバいなと思ったのが、設定を弄ればLEDと音声を全てOFFにした状態でもリモート撮影ができること。ちょっとした監視カメラや隠しカメラとしても使えそうで・・・。日本の大手メーカーなら絶対にNGな機能が平気で盛り込まれている辺り、中華メーカーの強みというかイケイケっぷりを感じます。

YiCamera app

ハウジングケースを装着しよう

Yi Cameraにはハウジングケースが必須です。
ハウジングケースを装着すれば、レンズの保護 / 防水 / GoProマウンターの利用 / 風切り音の軽減 などメリットが盛りだくさん。

XiaomiYiCamera 05

XiaomiYiCamera 07

Yi Cameraの良い点 / 良くない点

良い点

  • 軽くて小さい。
  • 動画撮影の画質は値段を考えると凄く良い。(逆光でも綺麗に撮れます)
  • 機能面でも、最新ファームなら文句なしの使い勝手。
  • 専用のスマホアプリからの接続も快適。
  • ハウジングケースやマウンターも、パチものを使えばめちゃ安い。

良くない点

  • GoProじゃない。
  • 並行輸入品しかなく、故障時にはジャンク品になる。
  • 液晶が無い為、設定にはスマホが必須。

Yi Cameraと一緒に購入したもの

必須のハウジングケース、予備バッテリーとマウンター類。microSDHCカードとハウジングケースの曇り止めシートを同時購入しました。

関連するエントリー

PR

楽天モバイル