1本のケーブルでLightningケーブルとしてもmicroUSBケーブルとしても使える2in1ケーブルの「LMcable」が、Kickstarterで注目を集めています。
特長は、アタッチメントを使わずにiOSデバイスとAndroidデバイスの両方で使えるという点です。
コネクターの端子部分が特殊な形状になっていて、片方がLightningポート用、もう片方がmicroUSBポート用と分けることで両方の規格と互換性をもたせています。その為、コネクターの裏表を気にして差し込む必要があるので、Lightningケーブルよりは利便性が劣ります。
そういう点では「キワモノグッズ」にカテゴライズされてしまいますが、ケーブルカバーにデニム地や皮のおしゃれカバーが装着されているなど、ルックスにはかなりこだわりが感じられ、キワモノグッズ感を払拭しようとあれこれ試行錯誤された形跡がみてとれます。
また、Kickstarterの紹介ページにはMFi認証の記述が無いので、iOSデバイスは充電のみ対応となります。
コネクター部分はこんな感じ。
一見、Lightningコネクターっぽいけど、ちょっと違います。
端子部分の耐久性はどうなのか。
無印で売ったらそこそこ売れそうなルックスですね。
- Source LMcable
- Source Kickstarter