日本のスマホユーザー待望の「ポケモンGO」が、いよいよ明日、水曜日に配信開始されるようです。
ポケモンの産まれた国がなぜここまで後回しになったのか?
とある企業との契約が影響しているといいます。
そのとある企業とは、日本マクドナルドホールディングス。
ゲーム中で捕獲したポケモンを育成できる「ジム」と呼ばれるポイント(用語集 – Pokémon GO)を、マクドナルドの店舗にするべくスポンサード企業になったわけですが、それが原因で他国よりも配信が遅延したと伝えられています。
もしかして、マクド以外で育成できないのか?
などの不明な点は配信後に明らかになります。
何とかWi-Fiスポットだけでやりくりできるといいけど。
- Source TechCrunch