「ポケモンGO」で出現したポケモンをマップ表示、プッシュ通知にも対応「P-GO SEARCH」

当サイトの記事には広告が含まれます。

P gosearch

ナイアンティックの対策によって、かなりのスピードで入れ替わりがある「ポケモンGO」のポケモン出現マップツールですが、8/21現在で最も使えるツールは、間違いなく「P-GO SEARCH」です。

出現中のポケモンをマップの表示、消滅までの時間、座標、ツイートで共有、不要なポケモンの非表示などが行えて、かなり使いやすくて多機能なツール。さらに、アプリならではの「プッシュ通知」に対応していて、最大8種類までのポケモンを指定しておけば、ポケモン出現時に通知で知らせてくれます。

スマホ二台持ちで片方はこれを常時起動とか、ポケモンGOよりこっちの方が起動時間が長い、という人もチラホラいるんじゃないでしょうか?

関連するエントリー

PR

 楽天モバイル 楽天最強プラン

3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、20GBからは無制限で3,278円の最強プラン!楽天回線エリアならデータ通信使い放題、お電話かけ放題。