日本語が読めない外国人観光客向けに、トイレのウォシュレットマークが標準化されました。
上の画像がそれです。
外国人観光客と同じ感覚になるように日本語の機能名を消してみましたが、どんな機能のマークか分かりますか?
標準化の背景としては、外国人観光客がホテルや観光地でウォシュレットトイレを使用するにあたって「操作方法が分からなかった」や「トイレの流し方が分からなかった」といった意見が多く寄せられた為としています。2017年度以降の新製品より順次このマークが採用されていく他、ISOによる国際標準化の申請も予定しているということです。
というか、英語の説明が付いているものもあるので、それを標準化させ・・・
- Source 日本レストルーム工業会
- Via 朝日新聞デジタル