音楽ストリーミングサービスの「Spotify」は、無料会員の場合、iOSアプリでの再生はシャッフルプレイのみという制限があります。また、このシャッフルプレイが絶妙で、アルバムを再生すると「聴きたい曲」はまず再生されません。
良くあるパターンだと、捨て曲がまず再生されて、広告、そして全く関係の無いケイティ・ペリーの曲(せめてアリアナ・グランデにしてくれ!)、そこから意味不明な楽曲へと移行していって、「あれ、何が聴いたかったんだっけ?」という状態に・・・。
そこで、無料会員でもiOS版「Spotyfi」が“そこそこ”使えるようになる使い方をご紹介します!
曲名を長押しタップでちょっと再生できる
プレイリストやアルバムの曲名を長押しタップしてみてください。
少しだけですが再生できます。試聴機能みたいな感じです。
これでお気に入りの曲をチョイスしましょう。
お目当ての曲を見つけたら、次はMy Musicにつっこみます。
好きな曲は左スワイプでMy Musicにつっこむ
試聴してみて良い曲だったら、曲名をそのまま左にスワイプすると、My Musicに登録できます。My Musicをとりあえずのプレイリストとして使うことで、無料会員のシャッフルプレイでもストレス無く音楽を楽しむことが可能に!
突っ込んだ曲は、My Music > ソングに登録されています。
シャッフルプレイでも捨て曲無しの即席プレイリストだで〜〜!