今年発表が予定されている「10.5インチ iPad Pro」について、初めて確定情報らしいものが出ています。
タフネス系の保護ケースメーカーUAGが、6月に発売を予定している保護ケースに「10.5インチ iPad Pro」用の物があることが判明。製品名は「UAG Metropolis Folio Case for iPad Pro 10.5」。12.9インチモデル用にはすでに発売されているケースです。
6月発売予定ということからも、これまでの噂通り。
ケースが発売されるということは、製品も発売されるということになります。メーカーによっては、ニューモデルのモックアップや設計図が流出したことで勝手に保護ケースを製作するパターンもありますが、UAGがそれをするかというとちょっと信じられません。
6月6日に開催されるWWDC 17の基調講演で発表後に発売される可能性は結構高め、とみて良さそうです。
10.5インチ iPad Proの噂スペック
実は、あまりスペックについて噂になっていない10.5インチ。
チップなどについては12.9インチと変わらない?
- 本体サイズは9.7インチと同じ
- 画面サイズは10.5インチで解像度は 2,224 x 1,668 px, 264ppi
- ハイエンドモデルになる
- Apple本社周辺でで新型iPadの識別子「iPad 7,x」が確認される、4種類あり
- 新型iPadで3月発売は9.7インチのみ、12.9インチ「iPad Pro 2」と10.5インチは6月以降に
- 「10.5インチiPad Pro」は「9.7インチiPad Pro」と同じ大きさで599ドルから
- 10.5インチモデルの「iPad Pro」が2017年に追加、2018年にはAMOLEDパネルを採用?
- 2017年発売のiPad3機種、12.9インチ「iPad Pro 2」とハイ&ローエンドモデル
- Source 9to5Mac