新型の「iPhone SE(iPhone SE 2)」についての情報が、台湾のニュースメディアフォーカス台湾によって伝えられています。
情報元は、iPhoneの製造を行っている台湾企業Wistronからのもので、新型の「iPhone SE 2」は、インドで生産され、2018年の第1四半期に出荷予定とのこと。
気になるスペックについては、A10チップ / 2GB RAM / 12MPリアカメラ / 5MPフロントカメラ / 32GBと128GBの容量 / 1700mAhバッテリーと、現行の「iPhone 7」相当になる模様。本体デザインやサイズは現行の「iPhone SE」を踏襲したもので、ディスプレイサイズは4インチ〜4.2インチ。
インド生産の為、安価に供給されることにも期待できます。
「iPhone SE」といえば、Y!mobileやUQ mobileのサブブランド / MVNOの主力商品でありますが、つい最近「iPhone 5s」が売り切れて「iPhone SE」がメインになったばかりで、まだ実質0円ではありません。
いつ頃、実質0円になるのか?それまで待つかという人も多いと思いますが、少なくとも「iPhone 6s」や「iPhone 7」がお下がりになってラインアップされる秋〜冬か、さらには後継機種の「iPhone SE 2」が登場する来年あたり?・・・どちらにしても、もうしばらくかかりそうです。
- Source FOCUS TAIWAN
- Via Mac Rumors