iOSアプリ版Gmailがアップデートされて、iPhone Xでの表示に最適化されました。
また新機能としては、以前から予告されていたGmail以外のメールサービスのサポート、IMAPメールのサポートが含まれています。
対応するメールサービスは、Gmail、iCloud、Outlook、Hotmail、Windows Live、Office365、Yahoo.comメール、任意のIMAPメールアカウントとなります。
価格は無料。
アプリを利用するにはGoogleアカウントが必要です。
iOS版Gmailアプリでサポートされるメールサービス
メールアカウントの追加は、サイドメニューからアカウントを管理を開きアカウントを追加から行います。
ライバルサービスにも対応、複数のメールサービスを一括管理できるのも良いですね。
任意のIMAPメールアカウントも使えます。
プロバイダーのメールなんかも管理できますね。
UIはかなり見やすく、件名の頭には差出人アイコンが表示されます。(設定でOFFにもできます)
ただ、HTMLメールの画像読み込みは設定でOFFにできないようです。