DJIのiPhone用スタビライザー「Osmo Mobile 2」。
電動の3軸スタビライザー、手持ちジンバルです。
これさえあれば、歩きながらでも手がプルプル震えながらでも安定したなめらかなビデオ撮影ができるようになります。
使う前にセットアップが必要。
まずは、バッテリーを充電しましょう。
バッテリーの充電はmicro USBで行います。
バッテリーは18650バッテリー2,600mAh。
3個ある白いLEDランプがすべて点灯したら充電完了。
充電している間に、専用アプリ「DJI GO」をダウンロード。
Osmo Mobile 2のアクティベーションから設定、ビデオ撮影や保存などはすべてこちらのアプリで行うことになります。
アカウントの作成は、アプリからでも行なえますがDJIのWebサイトから行ったほうが早いです。
iPhoneを取り付けてバランスを取る
電源を入れる前に、iPhoneを取り付けてバランス調節を行います。
iPhoneをクランプ挟んで取り付け。
ロール軸のアームを引き出して、iPhoneが水平を保つように調節。
保護ケースを取り付けたままだと、ケースによってはバランス調節が完璧にいかないようです。バランス調節が若干狂っていても使えますが、バッテリー消費量はちょっと多くなるようです。
ロール軸のツマミを緩めてアームを引き出し。
保護ケースを付けたままだと、最大までアームを引き出してもちょっとバランスがズレていました。
アプリでアクティベーションする
iPhoneをOsmo Mobile 2に付けた状態で、「DJI GO」を立ち上げ。
Osmo Mobile 2を選択して接続します。
進めていくとアクティベーションされます。
Osmo Mobile 2がDJIアカウントと紐付けされて、1年のメーカー保証が有効化されます。
これでセットアップは完了しました。