鉄板海外ドラマ「クリミナルマインド」のシーズン11が6月1日から配信スタートしているHulu。
今はどんな作品が人気なのでしょうか。
やっぱり日本のバラエティ番組なのか、それともアニメ?
Huluがユニークユーザー数で集計したTV番組の人気ランキングを見ると、海外ドラマもそれなりに健闘しているみたい。しかも、あの作品が海外ドラマでトップになるという事態に。
TV番組 TOP 10
- Miss Sherlock
- 名探偵コナン
- 崖っぷちホテル
- Missデビル 人事の悪魔・椿眞子
- 正義のセ
- 今夜くらべてみました
- 東京喰種トーキョーグール:re
- 七つの大罪 戒めの復活
- ラブリラン
- BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS
総合はまあ・・・こんなもんです。
海外ドラマのランキングはこんな感じ。
海外ドラマ TOP 10
- ストレイン 沈黙のエクリプス
- ウォーキング・デッド
- ボーンズ
- ヒューマンズ
- ザ・ブレイブ エリート特殊部隊
- マーベル ランナウェイズ
- クリミナル・マインド
- ゲーム・オブ・スローンズ
- スーパーナチュラル
- ホームランド
まさかの「ストレイン」が1位に!!
こういうランキングは、やっぱり誰もが知ってるドラマが上位に来るものなんですけど、ストレインが1位って・・・何があったんだ?というレベル。
ストレインは随分前にdTVでひっそりと配信されていて、ギレルモ・デル・トロが関わったシーズン1の第1話だけが、やたらめったらクオリティが高いという吸血鬼ドラマ。
第1話の余韻もあってか、シーズン1までは確かに面白い。登場人物もユニークだし。でも、一般受けするとは思えないドラマなので意外。
シーズン2になってからは、海外ドラマにありがちなクオリティの低下(CGに金がかかるから生身のオッサンを使うようになる)や引き伸ばし(登場人物の掘り下げや過去のどうでもいい話をぶっこんでくる)が目につくようになり、ストーリーもなんだかオカルティック寄りになりすぎて面白くなくなり、よくある海外ドラマになってしまいますが、シーズン1だけは見る価値はあるので、Huluに入っている人はチェックしてみるといいかも。