全体的なデザインや大まかな仕様については既に複数ソースのリークによって明らかになっている2018年モデルのiPhoneですが、一番重要?な製品名については、まだ定まっていない状態です。
幾つかの候補がありますが、そのどれもが”ありそうっちゃーありそう”な感じ。
有機ELディスプレイモデルの2機種は以下の候補があります。
- iPhone X / iPhone X Plus
- iPhone XS / iPhone XS Plus
- iPhone 11 / iPhone 11 Plus
その一方で、「iPad」のように単に「iPhone」になるという説もありますが・・・どうなる?
BenGeskinがTwitterでアンケートをとった結果では、有機ELディスプレイモデルについては「iPhone X」と「iPhone X Plus」と予想する人が最も多く、「iPhone XS / iPhone XS Plus」と「iPhone 11 / iPhone 11 Plus」が同じくらい。
「iPhone XS」というネーミングについては、adidasのiPhoneケースの商品ページにも選択項目があります。「iPhone X」と同じサイズのようなので「iPhone X」の後継機種が「iPhone XS」ということなのか?
でも、マイナーアップデートバージョンに「S」を付けるのはやめるという噂もあるので、どうなんだ。
6.1インチ液晶モデルについては、「iPhone 9」と予想する人が最も多いようです。
ハイエンドモデルを「iPhone X」、エントリーモデルを「iPhone」というネーミングで統一する可能性も考えられますし、製品名については、パンフレットなりパッケージなりの具体的なリークが無いとわからないので、発表直前ギリギリまではっきりしないような気がします。
といっても、あと1ヶ月ちょっとで発表か・・・そう考えると早いですね。
- Via Ben Geskin