UQ mobileやYmobile版の「Huawei P20 lite」にも、Android 9 Pieへのアップデートが提供開始されました。
これって、アップデートしない方がいいのか?
P20 liteはそんなにスペックが良くないし、もっさりしないだろうか?
という不安もありますが、実際のところはアップデートして大正解!
8.0ではもっさりモサモサしていた一部アプリも、9.1.0ではサクサク動作するようになり、使用時のストレスも激減。
9.1.0へのアップデートのファイルサイズは3.37GB。
まずはアップデートの前に、バックアップをとっておきます。
そういえばP20 liteでバックアップするの初めてだわ。(大したデータは入っていないから)
設定からバックアップと復元に進み、HUAWEIバックアップに進みます。
バックアップは、microSDカードやUSBメモリなどの外部ストレージに作成することができます。PCにHiSuiteというHuaweiのアプリをインストールすることもできますが、それはちょっと・・・抵抗があるので、外部ストレージを選択しました。
っていうか、そっちの方がお手軽ですしね。
外部ストレージにバックアップするときは、暗号化するかを尋ねられますが、必ず暗号化しておきましょう。
パスワードは自分がいつも使っているわかりやすいもので十分です。
あと、アップデート作業も同じですが、できるだけ充電しながらやりましょう。
途中でバッテリーが落ちたら最悪故障することがあります。
大したデータが入っていないので、10分もかからずバックアップが終了しました。
さあ、アップデートするか。
8からいきなり9.1.0にアップデート。
どう変わったか?
まず、セキュリティパッチが2019年6月のものになります。
これだけでもアップデートする価値があります。
あとは細かい部分でUIが結構変更されています。
かなり使いにくかったApp Switcherも、使いやすく変化。
一部の動作がおかしかったアプリもサクサク動作するようになりました。
地味な変更点では、音量調節のバーが横から縦に変わりました。
こっちのほうがいいですね。
もともとそんなに使い込んでいないので、アップデートによる弊害は一切なし。
動かなくなったアプリもありません。
さて、問題はここから。
この先ちゃんとアップデートが来るのでしょうか?
乞うご期待。