先日、Amazonから「あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました」という穏やかじゃない件名のメールが届きました。
とうとうBANされたか!?
チェックしてみるとこんな感じ。
「誰かがあなたのamazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。そうでなければ、Amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。」
内容は、第三者がAmazonアカウントにログインして商品を購入しようとしたので、一時的にアカウントが停止されているといったもの・・・ですが、所々、文章がおかしくないですかこれ?
「アカウントを引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。それ以外の場合、あなたのアカウントは 永久ロック。」
うーん。
これは変だろ明らかに。
「24時間以内に」とするべきところを「24時間前に」と誤翻訳してるし、いきなり「永久ロック。」とか怖いこと言ってくるし。細木数子の「しかし地獄行く」みたいな。
そもそも、メールの一覧画面の時点でバグってるんですよね。
もう・・・色々と雑。
可哀想なので誘導リンクを開いてみました。
すると、すでに対策されていてアクセスできない状態。
アドレスも死ぬほど怪しいし。
いくら暑さで頭がぼーっとしていても、これは引っかからないでしょう!