9月20日より、Apple Arcadeが正式サービスを開始します。
月額600円で100タイトルが遊び放題というサブスクリプションゲーム配信サービス。iPhone、iPad、Apple TV、Macと、複数のAppleデバイスで遊べるにしては安い、かな?
Apple Arcade独占タイトルもいくつか用意されています。
iOS 13やiOS 13.1のベータ版では、9月20日のサービス開始に先駆けて一足早くサービスが提供されているということで、ちょっとチェックしてみました。
まず、Apple Arcadeの使い方について。
専用のアプリは無く、App Store内のArcadeタブから移動できます。
Apple Arcade限定タイトルはまだまだ少なめ。
知らないタイトルばかりですが、こういうのって実は遊んでみると結構面白かったりしますね。
App Storeだと食わず嫌いしがちですが、遊び放題ならそれもないでしょう。
ただ、日本向けのタイトルはあんまり無いみたい。
気になったのが、グラフィックがちょっとおしゃれ路線の「Sayonara Wild Heats」。
一昔前なら据え置きゲーム機で出てそうなタイトルです。
一番面白そうなのが、この「Sneaky Sasquatch」。
キャンプに来てるおっさんのクーラーボックスから気づかれずに食い物をパクったりするという、ステルスゲームの可愛いバージョンみたいなノリ。
・・・と、そんな感じで、現時点ではこれのためにApple Arcadeに入るぜ!といったタイトルは見当たりませんでしたが、月額600円で100タイトルが遊び放題なので、ガチャゲーに課金することを思えばかなりコスパは良い方かなと思います。