本日、iOS 13.2のデベロッパベータ2がリリースされました。
こちらのアップデートでは、「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」のNFCの不具合が修正され、ベータ1の時には無かった新機能として、新しい絵文字やカメラアプリの改善点が含まれています。
新しく追加された絵文字はEmoji 12.0とEmoji 12.1で、ラッコ、スカンク、なまけもの、盲導犬、にんにく、ワッフル、トゥクトゥク、補聴器などの絵文字が増えました。人物の絵文字はジェンダーレスな変更ができるようになっています。
機能面では、ホーム画面でのアプリの削除がカンタンになりました。
iOS 13でアプリを削除しようとすると、まずホーム画面でアイコンを長押しタップ、メニューが出てからさらにタップを続けてやっと削除ボタンが出現するようになっていました。これが実際に使ってみるとかなり面倒臭かったのですが、iOS 13.2ベータ2になってからは、アイコンを長押しタップしたときのポップアップメニューの中にアプリを削除する項目が出現。
そこをタップするだけでアプリの削除が行えるようになりました。
ただし、削除できるのはダウンロード済みのアプリのみ。
iOSの容量削減の機能で、使っていないアプリの設定ファイルだけを残してアプリのファイルを削除しているアプリに関しては、こちらのメニューは出現しません。
この他には、カメラアプリの動画撮影モードで解像度とフレームレートが変更できるようになりました。
ios13.2 beta2 pic.twitter.com/pzcL3SBIB7
— iPod LOVE (@konsome) October 11, 2019
変更するには、解像度の表示、またはフレームレートの表示部分をタップするだけ。
てな感じでかなり便利ですが、撮影する時に知らない間にタップしてしまって、解像度やフレームレートが変更されたまま撮影しないようにちょっと注意が必要でもあります。特にフレームレート、60fpsで撮影してるつもりが後で確認すると30fpsだったときの絶望感はなかなか。
ios 13.2 beta2 pic.twitter.com/iGt19uBG0y
— iPod LOVE (@konsome) October 11, 2019