さて、今週のiOSアップデートは、「iOS 13.2.2」と「iPad OS 13.2.2」になります。
不具合が多すぎるiOS 13では、アップデートされてもまた新しい不具合が出て、それを修正するアップデートをリリースするというパターンのループが続いていますが、今回もその不具合を修正するアップデートとなっています。
今回のアップデートでは、バックグラウンドのアプリが勝手に終了する問題や、モバイル通信が使えなくなる問題などが修正されます。
モバイル通信が行えなくなる不具合は、たま〜〜に発生する程度。
繋がらなくなっても、コントロールセンターで一度モバイル通信をOFFにして再びONにすると繋がることがほとんどですが、一度、キャッシュレス決済で支払う時にこの症状が発生したことがあって、ちょっと焦りました。
スマートフォンとしては致命的な不具合ですが、これらの他にもアプリ単体での不具合などもまだまだ修正されていないので、まだiOS 12で残留しているiPhoneユーザーの方は、まだしばらく様子見されたほうが良さそうです。
ダークモードもそんなに良いものじゃないですし、わざわざ不具合満載のiOS 13にすることはありません。
iPadについては、新機能が多いのでアップデートしてもいいかな?
iOS 13.2.2アップデート内容
- Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
- iPhoneで通話後にモバイル通信サービスを一時的に利用できなくなる場合がある問題を解決(iOSのみ)
- モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処(iOSのみ)
- Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題を修正
- SafariでKerberosシングルサインオンサービスを使用すると認証要求が表示される場合がある問題に対処
- YubiKeyのLightning給電アクセサリで充電が中断される場合がある問題を解決
現在、開発者向けに提供されている「iOS 13.3 ベータ1」ですが、こちらについても不具合があり(しかもiOS 13.2のベータの時と同じ不具合)、こちらもヤバそうな雰囲気を醸し出しています。