10月5日(土)限定のPayPay 20%還元では、多くの人が殺到したためシステムが混雑していたようです。
そのため、決済後に「ペイペイ!」の画面にはならずに、凍った湖に穴を開けて釣りをしている男性のシュールなアニメーションが表示されるという事態に。
ワカサギ釣りでしょうか?
本場ではアイスフィッシングとして、ワカサギではなくサケマス類やサンフィッシュ科の魚を狙うみたいですけど。
またこのイラストが、色味といい、悲しげなんですよね。
ここで笑顔の宮○大輔が表示されたら大騒動になっていたでしょうが、絶妙に悲しげな画面だったので、みんなそれなりに「混雑してんだな〜」と納得していたようです。
なんだかヤバそうだったので、落ち着いたであろう夕方頃にお店で使ってみたら、アプリではエラー画面は出るものの、店員さんに確認したらお店のレジでは決済は通っていて、数分後にアプリの決済画面に反映されるという感じでした。
これで混乱してたのかな?
一方、ユニクロのレジは予想以上に激混みで、終わってました。
PayPayの20%還元とヒートテック1枚無料のクーポンが重なったとはいえ、ここまで混むか・・・。というか、レジでもたつきすぎて混んでただけですね。
バカらしいので何も買わずに帰ってきました。
そんな人も多いはず。
せっかくのRFタグ対応高速無人レジなのに、使う側がもたもたしてたらそりゃ意味ないわな。
ユニクロが終わっていたので、ビックカメラで去年のPayPay祭りのポイントを消化しつつ、Apple製品を買うことにしました。
去年とは違い、レジのバーコードでアプリを読み取るコンビニと同じ方式に変わっていて、その頃にはPayPayのサーバーも復活していました。
20%還元もこれで終わりでしょうかね。
PayPayに関しては、十分に普及したんじゃないでしょうか。
今回の20%還元では、支払った全額分当たるのがわずか1/50ということで、それなりの金額の支払いで全額当たった人はかなりの幸運の持ち主ということになります。(いるのか?)