PayPayが銀行口座への出金に対応しています。
出金機能を使うには、アプリを最新バージョンにアップデートして本人確認を行うことが条件です。本人確認は、スマホで顔と本人確認書類を撮影してアップロード、または銀行口座の登録で行うことができます。
また、これに伴いPayPay残高の種類も変更されています。
銀行口座からチャージしたものや、ヤフオクの売上金をPayPayで受け取った場合は「PayPayマネー」として銀行口座に出勤可能です。(本人確認していない場合は、出金できない「PayPayマネーライト」になります)
キャンペーンで付与されるボーナスについては、「PayPayボーナス」と「PayPayボーナスライト」に分けられますが、どちらも銀行口座への出金はできませんし、他のユーザーに送ることもできません。
「PayPayボーナス」は有効期限はありませんが、「PayPayボーナスライト」は有効期限が付与日から60日間と短いので失効しないように注意が必要です。
すでにチャージ用の銀行口座を登録している場合でも、新しく口座の登録が必要です。
出金できるのは100円から。
出金手数料は、ジャパンネット銀行の場合は無料、それ以外の金融機関の場合は100円かかります。
ジャパンネット銀行ならチャージしても無料で出金できるので、それなりに使い勝手は良さそうですね。余分にチャージしてしまっても、後でちゃんと口座に戻せるし。ヤフオクの売上金をPayPay残高にチャージして、PayPayで買い物をして、余った残高をジャパンネット銀行の口座に出金するという使い方もできます。
残念ながら1年前と比べると付与率はゴミ・・・かなり渋くなってしまいましたが、スマホだけで決済できるメリットはあるので、コンビニなどではやっぱりPayPayが使いやすいですね。認知度も高いので、レジでもすんなり使えますし。