結局、Touch IDもUSB-Cも搭載されなかったiPhone 12シリーズ。
カメラ性能が大幅向上したのはiPhone 12 Pro Maxだけで、他のモデルは超広角レンズがちょっとだけ暗所撮影に強くなっているだけでiPhone 11とそんなに変わなかったというのもあって、買うかどうするか最後まで迷いましたが、コンパクトサイズのiPhone 12 miniを注文することにしました。
本日の午後10時から、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxの予約受付が開始されるということで、午後10時ピッタリにApple Storeでスタンバイして待っていると・・・
あれ、始まらない?
予約開始時刻の午後10時をとっくに過ぎているのに・・・
「まもなくです。
最後の仕上げがどーたら」という表示のままでした。
アプリを再起動してみたり、Webブラウザでもチェックしても同じ表示。
そして、待つこと数分。
やっと注文できるようになりました。
(最後の仕上げってなんやねん)
しかし、決済まで進むと・・・
処理エラーが連発。
数回試してもエラーが出たので、諦めてしばらく放置。
10分くらいすると決済処理が通るようになり、注文が完了しました。
自分と同じような人が多かったのか、注文が殺到してサーバーが混雑していたようです。
注文したのはグリーンの128GBで、お届け予定日は11月13日。
ついでに、iPhone 12 miniの人気カラーは何色なのか?チェックしてみました。
11月6日 22:54現在、ホワイト / ブラック / レッド / ブルー / グリーンの5色あるうち、お届け予定日が11月13日じゃないカラーはブラックのみ。お届け予定日は11月14日〜18日となっています。
iPhone 12 miniの人気カラーはブラックのようです。
いち早く入手したいのなら、あえて人気じゃないカラーを注文するというのも手かも。