iOS 14.5と同時にiPhoneのキャリアアップデートもリリースされていて、アップデートを適用するとiOSが楽天モバイルに正式対応するようになります。
このキャリアアップデートはiOS 14.4以降のバージョンで使えるもので、iOSの 設定 > 一般 > 情報 を開くとポップアップメッセージで「キャリア設定アップデート」が出るのでそこからアップデートすることができます。
iPhoneユーザーで楽天モバイルを利用されている方は、ぜひアップデートをしておきましょう・・・といっても、すでに利用されている方にとっては、実はそんなに大きな変更は無かったりします。
キャリア設定アップデートで変わること
今回のキャリアアップデートは楽天モバイルを正式サポートする内容になります。
APNの設定などをユーザーが行うことなく、楽天モバイルが自動でセットアップされるというものです。逆を言えば、楽天モバイルのSIMカードでAPNの設定が行えなくなります。
モバイル設定の項目にRAKUTENの文字。
ネットワークも自動で設定されます。
通信事業者サービスの項目から、my楽天モバイルに飛ぶこともできます。
公式にサポートされたということです。
細かい変更点としては、ステータスバーの表示が「Rakuten LTE」から「Rakuten 4G」に変わります。
設定でVoLTEをオンにしなくても、モバイル通信やテザリングが使えます。
楽天モバイルが使えるiPhoneの機種はiPhone 6s以降。iOS 14.4以降のバージョンを適用して、キャリアアップデートをすることで正式対応します。
楽天モバイル 3カ月無料キャンペーン
- 内容:プラン料金が利用開始日から3カ月間無料!
- 対象条件:新規 / 乗り換え(MNP) / 旧楽天モバイルからの移行
- 備考1:1人1回限り、過去に1年無料キャンペーン対象だった方は対象外
- 備考2:本キャンペーンは予告なく内容の変更、中止もしくは延長される場合があります。