UQ mobileでも、「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」の取り扱いが6月10日から始まります。
また、5G対応スマホのエントリーモデルとして「OPPO A54 5G」と「AQUOS sense5G」も同日発売されます。
UQ mobileの5Gへの対応については、今夏より提供開始となる「くりこしプラン 5G」から可能になります。「くりこしプラン 5G」は、従来のくりこしプランと同じ料金のまま5Gに対応するもので、利用者の負担額が増えることは無いので安心して利用できます。
それでは、UQ moibileでの「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」の価格をチェックしてみましょう。
UQ mobileでの「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」の価格は、機種変更の場合はどのプランでも同じ価格ですが、新規・MNPの場合は「くりこしプランS」と「くりこしプランM / L」とで価格差があり、「くりこしプランM / L」のユーザーが購入した時の方が3,960円安くなります。
また、新規とMNPでも価格差があり、新規よりもMNPで購入した方が数千円安くなります。
Apple Storeでの販売額と比べてお得感があるのは、MNP(くりこしプランS/M/L)、新規(くりこしプランM/L)になります。
UQ mobile版 iPhone 12の価格
MNPでiPhone 12(128GB)を購入
- くりこしプランS:91,440円(2,540円 x 36)
- くりこしプランM/L:87,480円(2,430円 x 36)
新規でiPhone 12(128GB)を購入
- くりこしプランS:98,640円(2,740円 x 36)
- くりこしプランM/L:94,680円(2,630円 x 36)
機種変更でiPhone 12(128GB)を購入
- 全プラン共通:99,720円(2,770円 x 36)
UQ mobile版 iPhone 12 miniの価格
MNPでiPhone 12 mini(128GB)を購入
- くりこしプランS:78,480円(2,180円 x 36)
- くりこしプランM/L:74,520円(2,070円 x 36)
新規でiPhone 12 mini(128GB)を購入
- くりこしプランS:84,960円(2,360円 x 36)
- くりこしプランM/L:81,000円(2,250円 x 36)
機種変更でiPhone 12 mini(128GB)を購入
- 全プラン共通:86,400円(2,400円 x 36)
Apple Storeでの価格
iPhone 12
- 64GB:94,380円
- 128GB:99,880円
- 256GB:111,980円
iPhone 12 mini
- 64GB:82,280円
- 128GB:87,780円
- 256GB:99,880円
分割払いは、36回だけではなく24回も選択可能ということです。
また、UQ mobileでは、新規でSIMのみ契約すると3,000円、MNP(au / povoを除く)でSIMのみ契約で10,000円のキャッシュバックキャンペーンが実施されているので、本体は別でSIMフリーを購入してSIMのみ契約するという方法もあります。