iPhone 13シリーズのモックアップ写真が、中華SNSのWeiboに複数アップされているのでチェックしていきましょう。
iPhone 12とiPhone 13は基本的に同じ筐体が採用されていますが、細かい変更点があるようです。
フロントのガラスパネルは、スピーカーをベゼルギリギリに配置することでノッチが小さくなるということが伝えられています。バッテリー容量はやや大きくなり重くなるようです。
そして、カメラユニット。
カメラレンズが一回り大きくなることで、Proシリーズはカメラユニットのサイズも大きくなっています。
上の写真は、iPhone 12(実機)とiPhone 13(モックアップ)の比較写真ですが、カメラレンズが大きくなり、斜めに配置されているのが分かります。
フレームもチェック。
SIMカードトレイの位置が変わっていて、内部設計の変化を表しています。
iPhone 13 Pro MaxとiPhone 13 Proもカメラレンズが大きくなります。
モックアップからの情報ですが、すでに多くの保護ケースメーカーが3D CADデータからダミーを制作しており、それらの写真もリークされています。
こちらは金属削り出しのダミー。
左から iPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxと並びます。
iPhone 13 Pro Maxの設計図。
iPhone 12にiPhone 13用ケースをかぶせた写真。
カメラユニットの大きさはほぼ同じですが、カメラレンズの大きさと配置が異なります。
iPhone 12 ProにiPhone 13 Pro用ケースをかぶせた写真。
設計図にも記されていますが、Proシリーズのカメラモジュールは本体の横半分を占めるようになります。
案外、バランスはいいかも?
iPhone 12から大きな変更点が少ないiPhone 13シリーズですが、カメラのアップデートはちょっと気になる人も多いのではないでしょうか。
- Source 王随机 - 微博
- Source 麻六六 - 微博
- Source 科技圈微博 - 微博