Appleイベントのライブ映像をVLCで再生すると色味がヤバかった

当サイトの記事には広告が含まれます。

AppleEventLiveStream Color HDR10 1

Apple EventのライブストリーミングをVLCで視聴しようとしたら、なんか色味が変なんです。

VLCの設定は変更していないし、前回のイベントの時は普通に視聴できたので、Appleのストリーミング映像になんらかの変更があったようです。

AppleEventLiveStream Color HDR10 5

QuickTimeだと色味は普通なので、ライブストリーミングの映像そのものがおかしいわけではない・・・ということは、VLCが対応していないだけ?

考えられるのはカラースペースの変更

VLCはHDR10に対応しているので、HDR10の動画でも本来の色味で再生することができますが、今回よりAppleのライブストリーミングの映像がHDR10+に変更されたのか、VLCに対応しなくなったことで、カラースペースが正常に設定できてないような感じ。

AppleEventLiveStream Color HDR10 2

VLCではカラースペースの変更設定は見当たりませんが、macOS版のVLCでは、ウィンドウ > ビデオエフェクトから表示する色味やガンマ値を調節できます。

これで誤魔化してみよう。

AppleEventLiveStream Color HDR10 4

・・・これも、なんか違うなぁ。
昔のアメリカのテレビ番組みたいな色味ですね。

これはこれで味はあるけど。

AppleEventLiveStream Color HDR10 5

ちょっとカラー調節が難しすぎるので、大人しくQuickTimeで再生することにしました。

関連するエントリー

PR

 U-NEXT 31日間無料体験!

国内最強のサブスク動画配信サービス。実際に使ってみてわかる配信作品の豊富さとコアっぷり!料金分の価値は確実にある。まずは31日間トライアルで。