macOS 15.1で低電力モードが追加、任意にON/OFFできるようになる

当サイトの記事には広告が含まれます。

Macos151 lowpowermode

macOS 15.1の新機能として、MacBookシリーズの電力使用量を減らしてバッテリー駆動時間を延ばす「低電力モード」が任意で使えるようになりました。

iPhoneではおなじみの機能で、バッテリーの残量が20%を下回ると自動的にONになり、バックグラウンドタスクや画面の明るさやリフレッシュレートなどを最適化することで、できるだけバッテリー駆動時間を延長します。

macOS 15のエネルギーモード

  • 低電力: 電力使用量を減らして、バッテリー駆動時間を延ばす
  • 自動: 自動的に最適なパフォーマンスレベル
  • 高出力: 電力使用量を増やして、パフォーマンスを向上

macOS 15.1では、メニューバーアイコンから任意に低電力モードをONにできるので、外出時や災害発生時などで電源が確保できないシーンにおいて、できるだけバッテリーを温存したいという時に使うと効果的です。

macOS 15.1の正式リリースは10月に予定されています。

関連するエントリー

PR

 U-NEXT 31日間無料体験!

国内最強のサブスク動画配信サービス。実際に使ってみてわかる配信作品の豊富さとコアっぷり!料金分の価値は確実にある。まずは31日間トライアルで。