2025年登場のiPhone 17 Proモデル、小さなDynamic Islandと12GB RAMを搭載か

当サイトの記事には広告が含まれます。

Iphone17pro rumor dynamicislandsmall

2025年の9月に登場が予定されているiPhone 17シリーズについて、香港の投資銀行Haitong Internationalのアナリストjeff氏による予想によると、ハイエンドモデルのiPhone 17 Proと17 Pro Maxに搭載されるDynamic Islandは小型化されたバージョンになるということです。

Dynamic Islandの仕様変更は、iPhone 14 Pro以来初めてとなります。

iPhone 17 Proモデル

  • ディスプレイは6.4インチ6.9インチで変更無し
  • Dynamic Island(Face ID)は小型化される
  • RAMは8GBから12GBに増量される
  • 3nmプロセスのA19 Proチップを搭載

Face IDの小型化といえば、True Depthカメラ(ノッチ)もiPhone 13で小型化されました。小型化された次のモデルではDynamic Islandが登場したので、iPhone 18 ProあたりでDynamic Islandの次としてディスプレイ下のカメラが採用される可能性があります。

SoCは3nmプロセスのままですが、RAMは8GB→12GBに増量されるので、iPhone 16 Proモデルと比べてさらにゴージャスな使い方ができるようになります。Apple Intelligenceで処理をしながら別の作業を進めるといったマルチタスクもスムーズにできそうです。

さらに、薄型モデルのiPhone 17 Airについても言及されています。

iPhone 17 Air

  • 6.6インチディスプレイ
  • 3nmプロセスのA19 Proチップを搭載
  • 8GB RAM
  • リアカメラは48MPのシングルカメラ(広角レンズ)
  • フロントカメラは24MPカメラ
  • フレームはアルミニウム

別の噂では、iPhone 17 Airのフレームはアルミニウムとチタニウムの混合になるとされていますが、今回の情報ではアルミニウムのみとなっています。薄型モデルなので、強度を確保するためにチタニウムを一部採用するというのは十分考えられます。

ディスプレイは6.6インチということで、iPhone 16 Plusとほぼ同じサイズになります。

これまでのiPhoneでは、小型モデルのminiや大型モデルのPlusはセールス的に失敗しています。薄型モデルのAirはどうなるでしょうか?シングルカメラという点で、不人気モデルの臭いを早くも醸し出しているのが気になるところです。

関連するエントリー

PR

Y!mobile