Pixelmatorが正式にApple傘下に入る、macOS用フォトエディターアプリとして復権の予感

当サイトの記事には広告が含まれます。

Photomator pixelmator apple

Appleは、フォトエディターアプリを開発するPixelmatorの買収を正式に完了したことをアプリを通じて発表しました。

Pixelmatorは、Mac、iPhone、iPad、およびVision Pro用のフォトエディターアプリ「Photomator」や、Mac用の「PixelmatorPro」を提供しているAppleユーザーにとっても馴染み深い存在のデベロッパー。同社は、2024年11月にAppleに買収されたことを発表していました。

本日、Appleは「重要なお知らせ」が含まれるアップデートをPhotomatorとPixelmator Proの両方でリリースしました。アップデート後には「PhotomatorがAppleの一員になったことをお知らせします」というメッセージと共にAppleロゴが表示されます。

Pixelmator Proの現在の価格は8,000円、Photomatorの恒久ライセンスは割引価格で13,000円となっています。AI機能満載の競合アプリやWebサービスが登場している今、以前ほど影響力はなくなっていましたが、Appleが買収したことで、macOSやiOS, iPadOSのスタンダードなフォトレタッチとして強く推される可能性も出てきました。

Pixelmator Proはリリース初期こそ微妙でしたが、アップデートを重ねることで画像編集ツールとしての完成度を高めてきていて、2024年5月のアップデートでは、AIによる背景除去が行えるマスキングが追加され、macOSで使える買い切りのフォトエディターアプリとしては、かなり良い感じに仕上がっています。

PixelmatorPro hidebackground 1

マスクで背景除去。
オンデバイスでAI処理されます。

PixelmatorPro hidebackground 2

一時期はAffinity Photoに押されていましたが、AI機能の実装で巻き返した印象。

そして今回、Apple傘下になったことで今後のアップデートにも期待ができます。

関連するエントリー

PR

Y!mobile