iOS 19で実装か、Wi-Fiログイン情報を同期して複数デバイスでの接続を簡素化する新機能

当サイトの記事には広告が含まれます。

Ios19 wifisynclogin

6月に開催されるAppleのイベントWWDC 25では、iOS 19やiPadOS 19などの最新ソフトウェアについての発表が行われる予定です。

今回のメジャーアップデートでは、インターフェイスのデザインが大幅にリニューアルされることが注目されていますが、実用面での新機能として、Wi-Fiのログイン情報をAppleデバイス間で同期する機能が開発中であるとMark Gurmanのニュースレターで報じられています。

この機能は、一度接続したWi-Fiネットワークのログイン情報をAppleアカウントで同期することで、iPhoneやiPad、Macなどで利用する際にログイン情報を入力するプロセスが簡略化されるという機能。主にキャプティブWi-Fi(公衆Wi-Fi)への接続をシームレスにするとされています。

地味ながらも実用的であり、iOS 19の注目機能の1つとなりそうですね。

Appleはログインの簡素化を進めていて、Touch IDやFace IDの生体認証に始まり、キーチェーンのパスワード情報の同期とパスキーの導入によりログインがかなり簡素化されました。さらにWi-Fiネットワーク情報の同期機能が実装されることになれば、利便性はさらに向上することになり、多くの人にとってiPhoneやiPadがさらに使いやすいデバイスとなります。

ただ、日本ではフリーWi-Fiの文化が廃れてしまったので、海外ほど注目はされないかもしれません。

関連するエントリー

PR

Y!mobile