定番化している印象のある「NESを使った○○を自作した」ネタから、NESコントローラーiPod Dock。
[ iPhon.fr ] - (via Le Journal du Geek)
定番化している印象のある「NESを使った○○を自作した」ネタから、NESコントローラーiPod Dock。
[ iPhon.fr ] - (via Le Journal du Geek)
iHomeブランドから、iPod Dockが一体化したスリムタイプのキーボードが登場します。
付属のiPod Dockはアタッチメントを入れ替えることで、iPod nanoからiPhoneまで幅広く対応。キーボードにある「メディアキー」を使えば、シャッフル・リピート・曲送り・曲戻し・ミュート・CD/DVDドライブのイジェクトといった操作が可能になっています。(このメディアキーは、iTunesを操作するものなのか、iPodを操作するものなのかは不明ですが、恐らくiTunes用かと思われます。)
人工芝の茂みが充電用コードを隠して、モバイルガジェットを優しく包みこむ。
写真で見る限りは素敵に思える。確かに。だけど、よくよく考えたら何故モバイルガジェットを草むらに入れる必要があるのか?という素朴な疑問が湧いてくる。
[ GRASS CHARGING VALET ] - (via Chip Chick)
iPhone/iPod touchを机の上に置いての操作が楽になるというグッズ。
特に、電卓アプリやテンキーアプリのNumberkeyを使う時には、より本物らしく使うことが出来そう。
A4サイズの段ボール(というか厚手のクラフトみたいなヤツ、ハンズとかで売ってるっぽい。)を使って、簡単に作れるiPhoneスタンド工作。PDFの見本をプリントアウトして段ボールにセット、その上から切り抜いて折り曲げて組み立てるだけで完成。
HowTo動画もあるので分かり易い。
センスの良い素材と切れ味の良いカッターを使おう。