机自体をホワイトボードにすることで、机に直接メモがとれるという「Wrap」。
シートを机に貼り付けるだけで使えて、いつでもはがすことができるので、机を買い換える必要はありません。でも、メモを袖で擦らないようにちょっと注意が必要かも。
机自体をホワイトボードにすることで、机に直接メモがとれるという「Wrap」。
シートを机に貼り付けるだけで使えて、いつでもはがすことができるので、机を買い換える必要はありません。でも、メモを袖で擦らないようにちょっと注意が必要かも。
アルミニウム製のMacとマッチングするデザインのSatechiのUSBハブ。
4ポートタイプで、USB 3.0に対応してます。
Twitter専用のタグとして使われている「ハッシュタグ」の入力にのみ特化したキーボード「HashKey」が、Kickstarterで出資を募っています。
Twitterのハッシュタグは、「#」の後に入力した文字が分類用のタグになるというものですが、キーボードで「#」のキー入力が行えないというユーザーも居るとか居ないとか。そこで登場したのが、この「HashKey」です。
見ての通り「#」しかキーが無いので、迷うこと無く誰でも簡単にワンボタンで「#」の入力が行えるのです。すごい!!
PowerMac G5のアルミ筐体を再利用した家具「Benchma®k」。
ベンチだけではなく、キャビネットやガラステーブルなど様々なラインナップがあります。
木製のiPhoneケースなどを販売するGrovemadeによる、木製のMac関連グッズ「Desk Collection」。
ディスプレイスタンド、Apple Wireless Keyboard専用台(小物入れ付き)、パームレスト、マウスパッド等があり、素材はクルミとカエデの2種類からお好みで。全てメイドインUSAで、注文を受けてから製作するため発送までに4~6週間かかる。