iFixitの「Mac Pro (Late 2013)」分解レポートがアップされました。
話題としては、昨日のOWCに先を越されてしまいましたが、こちらの方がより詳細なレポートになっています。
注目するポイントは、やはりCPUの換装。
自分でCPUを交換すると、Apple StoreのオプションでCPUをアップグレードして購入する場合よりも、約1000ドル近くの節約になるという試算が出ています。
- 3.7 GHz Quad-Core Intel Xeon E5-1620 v2 with Turbo Boost up to 3.9 GHz
- Intel BD82C602J Platform Controller Hub
- Elpida 4 GB DDR3L SDRAM
- PLX Technology PEX8723 PCI-E switch
- Intel DSL5520 Thunderbolt 2 controller
- AMD FirePro D300 graphics processor
- Elpida W2032BBBG 2 Gb GDDR5 VRAM
- Samsung S4LN053X01-8030 (ARM) flash controller
- Samsung K9HFGY8S5C-XCK0 flash storage
- Samsung K4P4G324EB 512 MB RAM
- Broadcom BCM57762 gigabit ethernet controller
- Fresco Logic FL1100 4-port USB 3.0 host controller
- Parade PS8401A HDMI jitter cleaning repeater
- Cirrus 4208-CRZ audio codec
また、AnandTechでは、他社製のワークステーション「HP Z420」と「ThinkStation S30」をMac Proと同じ構成にアップグレードした場合の価格などを比較しています。
それによると、演算能力は殆ど横並びですが、出力端子の豊富さや省スペースさでMac Proが頭一つ抜けています。また価格においても、Mac Proが最も低コストとなるようです。