Firefoxが後で読む「Pocket」を統合、しかしアドオンの方が圧倒的に便利

当サイトの記事には広告が含まれます。

Pocket add Firefox 01

本日よりリリースされた「Firefox バージョン38.0.5」では、後で読むサービスのPocketが統合されています。

これまでは、アドオンをインストールして専用のアカウントでログインする必要がありましたが、このバージョン以降は、アドオンのインストールが必要無くなり、Firefoxアカウントでログインできる為、アカウントの作成の必要も無くなりました。

Pocket add Firefox 02

ただし、機能的には、メニューバーアイコンからWebページのブックマークができるというもので、リストを表示するにはPocketのページに飛ぶ必要があり、従来のブックマークレットとあまり変わりません。

なので、既にアドオンをインストールしてPocketを利用している人にとっては、そのままの方が圧倒的に便利です。その為か、Pocketのアドオンを有効にした状態ではメニュバーアイコンが表示されないようになっています。

といった具合に、少々期待外れな統合となっていますが、Pocketのアカウントとは別にFirefoxアカウントでログインすることができるので、ChromeとFirefoxでPocketのアカウントを分けたいという特殊な場合には、それなりに便利かもしれません。

関連するエントリー

PR

 学生はPrime Studentで6ヶ月無料

Prime Studentは、会員特典対象の映画やテレビが見放題、100万曲以上の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典などたくさんの会員特典をお楽しみいただける学生限定のプログラムです。