Appleの電子決済システムApple Payが、いよいよ日本でも開始されるようです。
詳しい時期は未定ながら、2016年内にも開始予定となっています。
これは、クレジットカード会社のマスターカードの内部からリークされたと思われる計画表から明らかになったもので、その計画表によると、2016年内に日本、シンガポール、ブラジル、香港などで新しくApple Payのサービス開始を計画していることが判明しました。
Apple Payとは、iPhone 6/6s や iPhone 6+/6s+ などに予めクレジットカードを登録しておき、ショッピングなどで決済する際には、Touch IDで指紋認証するだけで代金の支払いが完了するという便利な電子決済システム。ネットショッピングの他に、Apple Payをサポートする実店舗でも利用可能となっています。
チャージタイプの電子マネーとは違って、使いすぎたり端末を紛失した際のデメリットが大きいという欠点もありますが、そういう心配をするのは、まず日本で普及してからの話かな。
- Source 9to5Mac