また新しく、「iPhone 7s」「iPhone 7s Plus」「iPhone 8」のスペック詳細に関する噂が出ています。KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏とDIGITIMESソースによるものです。
以下にまとめました。
- USB Power DeliveryをサポートするLightningポートを採用
- これにより、全てのモデルで急速充電が行えるようになる
- 「iPhone 8」に搭載される2セルのL形バッテリーパックだと、充電速度は更に向上する
- 「iPhone 8」のTouch IDはApple独自開発によるもので、これまでの物とは別物になる
- 「iPhone 8」の生産は9月以降になるとみられる
まず、USB-Cポートが搭載されるという噂は否定されています。
その代わり、急速充電に対応するということです。Qi規格のワイヤレス充電の他に、Lightning接続での急速充電にも対応するとなると、これまでのiPhoneよりも、利便性が飛躍的に向上することになりそうですね。
ただ、「iPhone 8」については、発売時期が他の2モデルより遅くなる可能性があります。
- Source DIGITIMES
- Source Mac Rumors