現在も、MVNOやサブブランド用のiOS端末として人気の「iPhone SE」ですが、実は本国アメリカでもかなり人気があるみたいで、2017年度のスマートフォン顧客満足度で1位という、ちょっと驚くべき結果が出ています。
これは、ACSI(American Customer Satisfaction Index)が発表した調査データによるもので、スマートフォンの顧客満足度ランキングは以下。
スマートフォンの顧客満足度ランキング
まず、GalaxyとiPhoneばかりのランキングという点に目が行きます。それだけ、スマートフォンの人気が二分されているということでしょう。AppleとSamsungの2強状態ですね。
そんな激戦を制したのが、2世代前の機種である「iPhone SE」ということにもちょっと驚き。
- iPhone SE:87点
- Galaxy S6 Edge+:86点
- iPhone 7 Plus:86点
- Galaxy S6 Edge:85点
- Galaxy S7:84点
- Galaxy S7 Edge:84点
- iPhone 6 Plus:83点
- iPhone 6s Plus:83点
- iPhone 7:83点
- Galaxy Note 5:82点
- Galaxy Note 4:81点
- Galaxy S5:80点
- iPhone 5:80点
- iPhone 5s:80点
- iPhone 6s:80点
- Galaxy S6:79点
- iPhone 6:79点
その他、日本との違いとしては、「iPhone 7」じゃなくて「iPhone 7 Plus」が3位という点。iPhoneでトップに食い込んでいるのは「iPhone SE」と「iPhone 7 Plus」の2機種のみです。
日本ならダントツで「iPhone 7」が人気だったはず。
やっぱりアメリカ人は手が大きいからかな?
その証拠に、上位4機種のサイズをみると5インチ越えの機種がズラリ。
その中で、唯一4インチの「iPhone SE」 。
大きくて高スペックな機種を好むユーザー層と、シンプルで手頃なサイズの機種を好むユーザー層が分かれているのか?それとも単に貧富の差が産んだ結果なのか?
- Source ACSI
- Via 9to5Mac