2018年に登場する「iPhone X」の後継機は、ハイエンドモデルとローエンドモデルの2種類のラインアップになるという話がでています。
ローエンドモデルは、中国市場とインド市場を主なターゲットとしていて、シェア拡大を目指すということで、販売価格も安価なモデルとなりそう。
インド市場向けのiPhoneといえば、廉価モデルの「iPhone SE」があります。「iPhone SE」の後継機としては、ベゼルレスになった「iPhone SE X」の噂も出ていますが、どうなるでしょうか?
2018年に登場するiPhoneに関しては、少し前に、ジャパンディスプレイの開発した「FULL ACTIVE液晶」が採用されるかもしれないという報道がありました。
有機ELより安価ながら、ベゼルレスデザインが実現できる液晶パネルです。
このFULL ACTIVE液晶を搭載してベゼルレスデザインに、さらに改善されたFace ID、チップはそのままA11 Bionicチップで、ワイヤレス充電は無くていいので以前のアルミニウム外装なら、価格を抑えつつも十分満足できるスペックの機種になりそうです。
廉価モデルの「iPhone SE X」とは別に、現在の「iPhone 8」の立ち位置に収まる機種になることも考えられます。
「iPhone 6」から「iPhone 8」までデザインに大きな変更が無いままだったので、Apple的にもここでインパクトのある刷新をしたいところでしょう。
- Source UDN.com