3.5mmイヤホンジャックを搭載したiPhoneやiPad、iPod touchを使っていて「突然、音が出なくなった」ことはありませんか?
iPhoneが故障したの?
iOSやアプリのバグ?
でも、再起動しても直らない。
チェックするとヘッドホンを装着した状態になっている。
そんな時は、3.5mmイヤホンジャックが原因です。
急に音が出なくなった場合、まずチェックしたいのがヘッドホン状態かどうか?スピーカーは故障していないかどうか?
音量を変更したり再生中のプレイヤーをチェックして「ヘッドフォン」と出たら、ヘッドホン状態になっているということです。次に、カメラで適当な写真を撮ります。シャッター音がしたら、スピーカーは故障していないということです。
3.5mmイヤホンジャックを清掃する
3.5mmイヤホンジャックをチェック。
ホコリが溜まっていれば、エアダスターなどで清掃します。
ヘッドホン装着状態になっている原因は、このジャックの右にある端子が固着していること。(機種によっては左右にあることもある)
ここをキレイにしてやります。
SIMカードトレイ外しやつまようじなどにティッシュを巻きつけて、優しくクリーニング。
綿棒は入るかな?
多分、入ったと思います。
これだけで直りました。
ティッシュだけで直らない時は、自己責任で(電源をOFFにした状態で)ウェットティッシュや接点復活剤を使ってみてください。(接点復活剤は、接触不良になった端子部分のクリーニングに使用されるケミカルで、オーディオ関係でも使われています。)
普段、iPhoneのメンテなんて画面を拭くくらいしかしませんけど、たまには端子部分もキレイにしてあげないと不調になることもあるんですね。