AirDropを使ってiPhoneやiPadからMacへファイルを送信しようとしたら、待機中のまま動かなくなった!?
写真アプリから画像ファイルを数枚選択してAirDropしただけなのに、なぜこんなに待つんだろうと思いつつ、待っていても一向に送信が始まらず待機中のまま。
再試行しても結果は同じ。
一体なぜ?
Wi-Fiがおかしいのかな?
繋ぎ直そうとネットワークの設定をチェックしたら、原因が分かりました。
謎は全て解けた!
Bluetoothが無効になってた。
原因はこれです。
AirDropはBluetoothを使ってファイルを転送するのですが、無効にしていてもWi-Fiが繋がっていればAirDropにデバイスアイコンが表示されます。そのため、Bluetoothが無効になっているのに気が付かなかったというわけです。
Bluetoothを有効にして再試行。
速攻で転送完了。
画像なので一瞬です。
今までの待ち時間は何だったんだ・・・。
普段、Bluetoothは常に有効にしているものなので、たまにBluetoothデバイスの解除のために無効にしたときにそのままにしておくと、こういうミスが起こるよということで。
AirDropがおかしいな?と思ったら、まずはBluetoothを確認してみてください。