新しく、メルカリが決済サービスの「メルペイ」を開始しました。
まずはiOS向けに先行リリースされていて、メルカリアプリから利用することができます。
特長としては、メルカリの売上金を支払いに使えるという点。
決済方法は「iD」で、iPhoneのウォレットに登録して非接触式の電子マネーとして支払うことになります。
このところ乱立しまくっている○○Payですが、主にQRコード決済になる他のサービスとは違い、メルペイはQUICPayと同じ使用感で使うことができ、また対応しているお店もかなり多く、メルカリを使っている人にとっては嬉しい決済サービスとなりそうです。
メルペイを使ってみました
以前、メルカリで出品したときの売上をポイントに変換したまま放置していたものがあったので、それを使ってメルペイしてみました。
メルカリアプリのメニューに「メルペイ」のアイコンが増えています。
手順に沿って勧めていけば、バーチャルカードが作成され、それがiPhoneのウォレットに登録されます。SMS認証はありますが、特に面倒な作業は必要ありません。
使えるお店はかなり豊富。
コンビニのみならず、スーパーでも対応しています。
メルカリの売上が無くても、チャージすれば使えます。
(現在のバージョンでは)自動チャージ機能は無く、銀行口座からの事前チャージのみとなります。チャージした分しか使えないので安心といえば安心かも。
有人レジの場合は「iDで」と伝えます。
セフルレジの場合は、支払い方法から「iD」を選択します。
非接触決済用のリーダーがあるので、そこにiPhoneをかざします。
ウォレットからメルペイを選択。
あとは支払うだけです。
ウォレットの設定は、設定 > WalletとApple Payから行えます。
振込申請するほどでもない、中途半端な売上金の消化にはかなりいいですね!
あと、クレジットカードが無くても銀行口座さえあればApple Payが使えるというのもちょっと便利っぽい。
「メルペイ」は、Felicaを搭載したiPhone 7以降の機種で使うことができます。
- Source 株式会社メルペイ